ABOUT月見台住宅について
Tsukimidai Nariwai Housing


旧市営田浦月見台住宅は、JR田浦駅から徒歩約10分、「の」の字を描く坂道を上り切った先にある東京湾を望む高台に位置しており、敷地面積13,653㎡、全58戸の平屋建て住宅群でした。
The former municipal Tsukimidai Housing in Taura was located on an elevated hill overlooking Tokyo Bay, about a 10-minute walk from JR Taura Station, at the top of a winding road shaped like the Japanese hiragana "の." The site comprised a cluster of 58 single-story houses spread over 3.3 acres.
市営住宅が建設される以前、この一帯は畑地として利用されていました。さらに時代をさかのぼること約700年前、この地には鎌倉幕府の家臣の下屋敷があったと伝えられています。また、お殿様がここで月見をしたことから、「月見台」と呼ばれるようになったという説があります。この丘陵上の平地は「城の台」とも呼ばれ、地元の人々はいまも親しみを込めてこの場所を「しろんだ」と呼びます。
Before the construction of the municipal housing, the area was primarily farmland. Going back approximately 700 years, it is said that a vassal of the Kamakura shogunate had a secondary residence here. One theory holds that the name "Tsukimidai" (“moon-viewing terrace”) comes from the local lord enjoying moon gazing from this spot. The flat land on this hill is also known as “Shironodai” (“castle platform”), and to this day, locals affectionately refer to the area as “Shironda.”


長浦湾を見晴らすこの眺望の良い土地も、戦時中は兵舎や砲台が置かれ、一般の立ち入りは制限されていました。
戦後の1960年、横須賀市によって市営住宅として開発され、多くの人々が暮らす地域となりましたが、2020年度に市が計画的な廃止を決定。以降は無人の状態が続いていました。
Although now appreciated for its scenic views across Nagaura Bay, during WWII the area was off limits, and occupied by military barracks and gun batteries overlooking the bay.
In 1960, the City of Yokosuka developed the area into a municipal housing complex, and it became a thriving residential community. However, in fiscal year 2020, the city decided to phase out the housing, and it has remained uninhabited since then.
2023年に旧市営田浦月見台住宅の活用事業者として株式会社エンジョイワークスが選定され、官民連携事業として空き家のままとなっていた住宅と周辺空き地を、店舗と住居を兼用した「なりわい居住のまち」として再生することになりました。
In 2023, ENJOYWORKS Co., LTD was selected as the official revitalization partner for the former Tsukimidai Housing. Through a public-private partnership, the once-vacant houses and surrounding unused land are being reborn as a “Nariwai Living Town” — a community where homes double as small businesses, integrating daily life and work.
”Nariwai Housing” is the cornerstone of the Tsukimidai redevelopment project, encapsulating a lifestyle where living, working, and creating coexist harmoniously.
NARIWAI / なりわい, a Japanese term meaning “livelihood” or “one’s way of life,” represents a lifestyle where living, working, and creating are seamlessly integrated. This innovative concept transforms traditional housing into spaces that inspire both productivity and creativity.

COMMUNITY-MAKING BY EVERYONE
FOR EVERYONE自治体・事業者・投資家・入居者…みんなでまちづくり!

新たな「まちづくり」に関わるのは、出店(入居)する方々だけではありません。人を呼び込む仕掛けや仕組みについては、物件の持ち主である横須賀市にも多くの場面で協力を頂いています。「なりわい住宅」という言葉の生みの親、物件再生や街のブランディングの分野で幅広く事業を展開している株式会社ブルースタジオも参画、「月見台」のコンセプトづくりやリサーチ、イベント運営ではニューホライズンコレクティブ合同会社に協力いただいています。
田浦月見台住宅のある横須賀市の田浦1丁目地区のみなさんとも、まちの仲間としてコミュニケーションを始めたところ。まさに「みんなでまちづくり」を体現するプロジェクトです。
At TSUKIMIDAI NARIWAI HOUSING*, community-making is a collective effort. Beyond the shop and housing tenants, Yokosuka City—the property owner—actively supports initiatives to bring people here. Bluestudio Inc., originator of the Nariwai Housing concept and a leader in urban regeneration, joins as a core partner, while New Horizon Collective LLC contributes to concept development, research, and events.
We are also engaging with the residents of Taura 1-chome, where TSUKIMIDAI NARIWAI HOUSING* is located, making this project a true embodiment of “community building by everyone.”
株式会社ブルースタジオ(https://www.bluestudio.jp/)
1998年創業、2000年にブルースタジオ一級建築士事務所としてアセットマネジメント、都市再生を目的とするリノベーション事業をスタート。自分らしい暮らしをかなえる個人邸リノベーションから、事業用建物の再生、街のブランディングまで、ひとつひとつの「物語」に沿った住まいや暮らしを設計デザインを基点として提案しています。また、不動産の賃貸化や売買までワンストップでサポートいたします。2016年団地再生プロジェクト「ホシノタニ団地」でグッドデザイン賞金賞(経済産業大臣賞)受賞。「北条まちづくりプロジェクト morineki」では2022年都市景観大賞(国土交通大臣賞)受賞、2024年日本建築学会賞(業績賞)受賞。2024年 障害者シェアハウス+シェア店舗「はちくりはうす」がグッドデザイン賞金賞(経済産業大臣賞)受賞。
Bluestudio Inc.
Since 1998, Bluestudio has led projects ranging from private home renovations to city branding. Their award-winning works include the Hoshinotani Housing Complex Regeneration, Hojo Morineki Project, and Hachikuri House, recognized with Japan’s top design and architecture prizes.


ニューホライズンコレクティブ合同会社(https://newhorizoncollective.com/)
2020年11月に設立。電通を早期退職した200名以上のミドル・シニア世代が、2021年から独立プロフェッショナルとして新たなキャリアを歩み始めたことをきっかけに誕生した組織です。メンバーはマーケティング、ブランド戦略、クリエイティブ、PR、事業開発など多様な専門分野を持つ「プロフェッショナルパートナー」。企業や組織の枠を越えて自由にチームを組み、各プロジェクトに最適な人材構成で課題解決や新規事業の共創を行います。ニューホライズンは、学び続けることで自己を成長させ、仲間との知見交換から新たな価値を創出し、それを社会に還元するコミュニティでもあります。その革新的な取り組みは高く評価され、日経リスキリングアワード2024 企業・団体イノベーティブ部門 最優秀賞を受賞しました。
New Horizon Collective, LLC
Founded in November 2020. It originated when more than 200 mid- to senior-level professionals from Dentsu took early retirement and, starting in 2021, launched new careers as independent professionals.
Our members are “Professional Partners” with expertise spanning marketing, brand strategy, creative, PR, and business development. Free from the boundaries of traditional corporate structures, they flexibly form project-based teams, delivering optimal solutions for business challenges and co-creating new ventures.
New Horizon Collective, LLC is also a community of “life-preneurs” who continuously learn, grow, and exchange knowledge, generating new value and returning it to society through business. Our innovative approach has been widely recognized, earning us the Nikkei Reskilling Award 2024 – Grand Prize in the Corporate/Organizational Innovation Category.
株式会社エンジョイワークス(https://enjoyworks.jp/)
2007年に不動産事業者として創業。不動産・建築・まちづくり・空き家再生・利活用など「みんなで一緒にまちづくり」をテーマに、住まいや場所・コミュニティに関するプロデュースを行っています。湘南エリアの参加型のまちづくり手法で得た課題解決のナレッジを、広く展開すべく、2017年2月に地域活性化プラットフォーム「ハロー! RENOVATION」を立ち上げました。不動産特定共同事業法によるファンドスキームを活用し、資金調達だけでなく関係人口の拡大、持続可能なまちづくりに向けて、全国各地のプロジェクトリーダーと事業を展開しています。こうした取り組みから、2023年には国土交通省の「第1回地域価値を共創する不動産業アワード」で大賞を受賞しました。
ENJOYWORKS Co., Ltd.
Founded in 2007, ENJOYWORKS promotes “Creating Communities Together” through real estate, renovation, and participatory community-making. It’s platform Hello! RENOVATION brings together financing, local partnerships, and sustainable development. In 2023, ENJOYWORKS received the Grand Prize in the MLIT 1st Real Estate Industry Awards for Co-Creating Regional Value.

TSUKIMIDAI NARIWAI HOUSING*月見台住宅*[つきみだいじゅうたく] ロゴについて
- コンセプト
- 「くらし」と「仕事」が共存する、職住一体の“なりわい住宅”という新しい住まい方を提案します。
*[アスタリスク]に込めた想い
星の象徴:ラテン語で「星」を意味し、月(=月見台)に呼応する新たな可能性を示します。
掛け算の記号:プログラミングでの「*」は掛け算。住まいと店舗をかけ合わせ、新しい価値を生み出します。
誕生のしるし:バイオグラフィで使われる「*」は誕生を表し、新たなコミュニティの誕生を象徴します。
ユニバーサルシンボル:世界中で共通に理解される記号として、多様な文化や国際的な広がりを可能にします。
- CONCEPT
- A new way of living, where “life” and “work” coexist in harmony.
The Meaning of “ [Asterisk]”*
STAR SYMBOL:From Latin for “star,” it complements the “moon” of Tsukimidai and signifies new possibilities.
MULTIPLICATION SIGN:In programming, “*” means multiplication, representing the fusion of residential and commercial spaces to create new value.
BIRTH MARK: In biographies, “*” denotes birth, symbolizing the beginning of a new community.
UNIVERSAL ICON:As a globally recognized symbol, “*” enables international expansion and connection with diverse cultures.
MEDIA PICS 参考情報
-
新公民連携・最前線(日経BP)(2025/6/27付)
築65年の平屋団地をリノベ、横須賀市に職住一体の「なりわい住宅」群 -
東洋経済ONLINE (2024/11/19付)
入居申し込み殺到する”天空の廃墟”圧倒的な魅力 団地を借りたい人たちが夢見ているもの -
広報よこすか11月号(PDF)(2024/11/1付)
特集:これまでもこれからも 未来に残す、つながりのかたち -
健美家 (2024/11/4付)
丘の上の廃団地をなりわい住宅として再生。廃墟状態にも関わらず、申込殺到の不思議 -
PM工房社 (2025/11/28付)
DIYで理想の小商い暮らしを叶えたい人に向けた「旧市営田浦月見台住宅PROJECT」が進行中